【浅草 人力車で七五三】人力車〜浅草散策

浅草で人力車を利用しての七五三撮影。
2回目となる今回は、ご祈祷はせず人力車に乗り、その後浅草観光しながら撮影するという事例のご紹介です。

7歳の女の子はとっても元気で明るい!そしてかわいい笑顔。
ご家族全員でお着物をお召しでとっても華やか。

ご注文いただいたのは写真撮影とムービー撮影、フォトアルバムとムービーのディスクがセットになったスタンダードプラン。
3時間まで撮影が可能なのでゆったりとご家族のペースで浅草散策をしていただくことができました。
ご家族みなさんが楽しんでくださっていて、 それが嬉しくて私たちもとっても楽しく撮影させていただきました。

七五三に限らず、「撮影だ! 」というよりは、「楽しむぞ!」 という心持ちの方が、写真もムービーも良い仕上がりになり、良い思い出になると思います!

そんな七五三。まずはムービーをご覧ください!

1回目は、お支度〜人力車〜浅草神社でご祈祷の事例をご紹介しています。
【浅草で人力車に乗って七五三 パターン1】お支度〜人力車〜浅草神社でご祈祷

【人力車 パターン2】人力車〜浅草散策

こちらのご家族はパパママもお着物を着てとっても華やか!
寺社でのご祈祷はせず、七五三のお祝いを兼ねて浅草観光をされました。

1.お支度が終わってから待ち合わせ

お支度をされた着物屋さんの前で待ち合わせしました。

2.合流してから予約されていた人力車へ向かいます

(ご予約はお客さま自信でお願いします)

3.人力車に乗って移動

車夫さんと少し打ち合わせして、私たちカメラマンは先回りして待ち構えます。
スカイツリーの見えるスポットで記念撮影をして下車。



4.徒歩で移動

せっかくなので雷門の前で撮影を!
徒歩で移動します。
ここからは浅草散策開始です。

5.仲見世通りを歩く

観光客でごった返す仲見世通り。これも浅草らしい。





途中、揚げ饅頭やさんが気になった様子のパパ
みんなで揚げ饅頭やラムネを買っておやつタイム


食べ終わったら宝蔵門の前でも。

6.散策しながら撮影

事前にロケハンしているので、ここで撮影しようと考えていた場所へそれとなく誘導しながら、おみくじをひいたり、お参りしながら、撮影しながら浅草の街を散策













7.ママご希望の場所にも寄って撮影



顔はめパネルはこちらでご提案して入っていただきました。 ノリの良いご家族でとっても楽しかった☺

8.最後の家族写真を撮影して終了!

ウチキフィルムでは基本的に寺社で撮影を希望される場合にはご祈祷をお願いしておりますが、ご祈祷無しの今回のような体験型の七五三も浅草ならありです。

浅草で始めて撮影させていただいたご家族は、浅草神社でご祈祷の後、近くの似顔絵やさんで5歳のお兄ちゃんと3歳の妹さんの似顔絵を描いてもらいました。
描き上がった時の2人の反応がとってもかわいくて、お子さまにとってとっても楽しい思い出になったんだろうなと、撮影している私たちも嬉しくなったのを覚えています。

お子さまにとっても、ご家族にとっても特別な体験になること間違いなしの浅草での七五三!
参考にしていただけたら嬉しいです。

撮影のご相談はお気軽にLINEからどうぞ!
ウチキフィルムご相談窓口LINE

ファミリームービーと家族写真のウチキフィルム