![七五三ホテルで着付け](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_304,h_171/https://family.uchikifilm.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/20220401-304x171.jpg)
いよいよ暖かい日も増えて桜も咲き、新しい年度が始まりました。
早くも秋の七五三に向けいろいろと準備を始める方も多いと思いのかなと思います。
昨年撮影させていただいた中から、とても素敵な一日になったご家族の七五三をご紹介させていただきます。
お支度する場所は自宅と美容室以外にもあるよ というお話で、着付けやヘアメイクはどこでしようかなと悩んでいる方へ、ひとつの案として読んでいただければ嬉しいです。
七五三はぜひ、お支度からの撮影を!
ウチキフィルムではご自宅からの撮影をご依頼いただくことが多く、役8割のお客様がご自宅からの撮影をご希望されます。
お宮参りだったらミルクをあげたり、赤ちゃんが着替えたりする様子から。
家族撮影だったら自宅でいつものように遊んだり、お気に入りのおもちゃや家族の日常を。
七五三だったらお支度のところから。
自宅でリラックスムードの中ヘアメイクをして着付けをする様子から撮影できます。
日常からだんだんと非日常へ。仕上がるにつれて変化していくお子さんの表情をムービーと写真でしっかりと残すことができます。
だからウチキフィルムでは七五三撮影はお支度からの撮影をおすすめしています。
今回は私が感動した、お母さまのご提案でご自宅ではない場所でお支度をされたご家族の事例をご紹介させていただきます。
「支度の様子をしっかり残したい」どこでお支度をする?
今回のご依頼は日枝神社で七五三のお参りをされる3歳女の子のご家族。
女の子が着るお着物は、お母さんが産まれてお宮参りの時にお祝い着として使用されて、3歳の七五三の時にはお祖母さまが着付けをされたという、思い入れのあるものでした。
そのお着物を今回もお祖母さまに着付けてもらう姿と、初めてのヘアメイクをとても楽しみにしている主役の女の子の姿をしっかりと残したいとのことで、お支度からの撮影をご希望でした。
お子さまのことを考え、お支度完了から神社への移動の時間をなるべく少なくしたいとお考えで、
ご自宅からではなくより日枝神社に近い場所でのお支度をご希望だったので、まずは日枝神社の美容室に確認されました。
神社内でお支度が出来れば移動時間は考えなくて良いので安心です。が、撮影はNG。
それからは神社の近くの美容室を検討されていました。
神社内の美容室に限らず、街中にある美容院でも撮影NGのところは少なくないようです。
スペースの問題だったり、他のお客さまへの配慮だったり、、いろいろな事情があるようです。
![日枝神社で七五三](https://uchikifilm.com/wp/wp-content/uploads/2022/04/184.jpg)
ホテルのお部屋という選択
いろいろと検討された結果、日枝神社近くのホテルで前日から宿泊し、そのまま客室でお支度をするとご連絡をいただきました。
これは、、!なんという素敵な案!と、わくわくしてきました。
3歳さんにとってはもちろん、ご家族にとっても、きっとより特別でより心に残るイベントになるんだと思ったのです。
ホテルの客室でお支度ということになると、ヘアメイクと着付けの方を手配しなければなりません。でも、逆に言えば自分の好みのヘアメイクさんにお願いすることも出来ますね。
ヘアメイク、着付けの方の手配ができればとても素敵な時間になります!
いよいよお支度スタート!
お部屋から国会議事堂が見えるなんてこの土地ならではですね。
こんな素敵なお部屋でいよいよお支度です。
![](https://uchikifilm.com/wp/wp-content/uploads/2022/04/021.jpg)
ご家族に見守られながら、緊張からか少しテンション低めでヘアメイクスタート。
![](https://uchikifilm.com/wp/wp-content/uploads/2022/04/036.jpg)
![](https://uchikifilm.com/wp/wp-content/uploads/2022/04/018.jpg)
![](https://uchikifilm.com/wp/wp-content/uploads/2022/04/014.jpg)
![](https://uchikifilm.com/wp/wp-content/uploads/2022/04/013.jpg)
![](https://uchikifilm.com/wp/wp-content/uploads/2022/04/032.jpg)
リップを塗ったり、日本髪を結ったり、、鏡を興味深げに見たりして、段々と表情が明るくなってきます。
ヘアメイクが終わったら、いよいよお祖母さまの着付けです。
足袋を履くのを少し嫌がったり、着付けの途中で急に座り込んでしまってご両親から励ましがあったり、ラムネの補給があったり、着付けの短い時間でもいろんなことが起こります。笑
それでも周りに気を使うこともなく、心穏やかに過ごせるのがとてもよかったと思います!
![](https://uchikifilm.com/wp/wp-content/uploads/2022/04/053_.jpg)
![](https://uchikifilm.com/wp/wp-content/uploads/2022/04/059.jpg)
![](https://uchikifilm.com/wp/wp-content/uploads/2022/04/065.jpg)
![](https://uchikifilm.com/wp/wp-content/uploads/2022/04/074.jpg)
着付けが終わったら急にテンションが上がってにっこにこ!
扉を開け閉めして顔を出したり隠れたり、元気に遊び始めました。
ずっと撮影をしてきた私たちもほっとした瞬間。
そんな様子をムービーと写真でしっかりと撮影することができました。
いつも、この気持ちと表情の変化が撮影していてとっても楽しいですし、本当にかわいいなと思います。
どの表情も、気持ちの変化も、ひとつ残らず残したい!と思って撮影しています。
当日はどうしてもバタバタしてしまいますし気持ちに余裕がない。だから後でゆっくり見て欲しい。
こんな時こんな表情だったね、こんなことしてたね、なんてみんなで見てたくさんお話して欲しいんです。
![](https://uchikifilm.com/wp/wp-content/uploads/2022/04/106.jpg)
お支度が終わったら日枝神社へ階段を登って向かいました。
慣れない着物と草履でしたが、お父さんとお母さんと手を繋いで、途中草履が脱げたりしながらも楽しそうに登っていました。
撮影しながら登っている私たちに「気をつけてねー!」って声をかけてくれて感激。かわいすぎました。
ホテルの客室、おすすめです!
リラックスした雰囲気の中、ご家族のペースでお支度できてとてもおすすめです!
そして何より、主役のお子さまにとって良い思い出になることでしょう。
実際、女の子は「楽しかった!また行きたい!」とお話していたそうです。
それをうかがって、大切な一日の撮影をお任せいただいたカメラマンとしてもとっても嬉しいです。
別れ際、「ばいばーい!またねー!」って日枝神社の大階段を小さくなってもずっと手を振ってくれていて、もう嬉しいしかわいすぎて泣きそうで、私たちにとっても心に残る一日となりました。
手配することが多くなったり、費用がかかったり難しい面もありますが、私が感動したご提案だったのでこういう案もあるよ と少しでもどなたかのお役に立てたらと思いご紹介させていただきました。
ウチキフィルム 丸山
ご相談やご質問などお気軽にLINEでメッセージをください!
ウチキフィルムご相談LINE
ファミリームービーと家族写真のウチキフィルム